暗号資産(仮想通貨)のしくみとは?初心者の方へカンタンに解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

この記事は以下のような方へ向けて書きました。

こんな方へおススメ
  • 暗号資産(仮想通貨)に興味のある方
  • 暗号資産(仮想通貨)についてよく分からない方
  • 暗号資産(仮想通貨)について理解を深めたい方
目次

暗号資産(仮想通貨)って何?

平たく言うと「用途・地域・期間」が限定されない「匿名性のある」「デジタル通貨」です。

わたしたちが普段使う「お金」と言われるものは、日本国政府が発行する紙や金属で出来ている(実態がある)もので、基本的に国内でのみで使える(地域限定)ものです。

それに対して暗号資産(仮想通貨)は、実態がない代わりに取引の記録が電子記録として残ります。

これに対して紙幣には取引を記録する機能はありませんが、通帳には取引記録が残ります。

また、わたしたちが普段お金として使っているものは、政府が「これはお金だ」と決めているから価値があるのであって1万円札はそれ自体は1万円の価値はありません。ただの紙切れです。

たま

ちなみに1万円札を印刷するには、たった30円しかかからないらしいよ!

暗号資産(仮想通貨)は、国を介さず双方が「これをお金として扱う」という合意があれば「お金」としての価値が生まれるのです。

たま

なんか難しいけど…おもしろい仕組みだニャ。

暗号資産(仮想通貨)の種類がたくさんあるのはなぜ?

色々な仮想通貨

では、誰(どこ)が暗号資産(仮想通貨)を発行しているのかというと民間の任意団体です。

逆にいうと、暗号資産(仮想通貨)は条件を満たした民間会社で発行できるのです。

だからビットコインやイーサリアムなどのメジャーなものだけではなく、無数の暗号資産が発行されました。

ビットコイン以外の暗号資産(仮想通貨)のことをアルトコインといいます。

投資は最終的には自己判断になりますが、アルトコインは数千種類もあり、玉石混合です。初心者が売買するならビットコインやイーサリアムあたりが無難だと思います。

暗号資産(仮想通貨)の取引方法

ブロックチェーンのイメージ図

暗号資産(仮想通貨)の取引には「ウォレット」を使います。

たま

ウォレットはお財布をイメージすると分かりやすいかもニャ。

そしてこのウォレットの中には、秘密鍵公開鍵アドレスが入っています。

秘密鍵絶対他人には知られないようにする必要がある。
公開鍵秘密鍵を使って複数生成される。データを開くパスワードのようなもの。
アドレス銀行の口座番号のようなもの。ここに送金するデータが紐づけられる。

このウォレットは個人で管理することもできますし、取引所に委託することもできます。

個人で管理すると、手間もかかり初心者には難しいです。

そこで簡単なのはコインチェックなどの取引所に口座を開くことによって、ウォレットの秘密鍵の管理を委託することになります。

取引所と販売所はどう違うの?

暗号資産(仮想通貨)は「取引所」もしくは「販売所」で買うことができます。

「取引所」と「販売所」の違いは下記のとおりです。

取引所同じ取引所に口座を持つ利用者の間で売買する。株式の取引に似ている。     
販売所暗号資産(仮想通貨)交換業者との間で売買する。

よって、「販売所」では基本的に暗号資産(仮想通貨)交換業者が提示する額での売買になるので、「取引所」での売買に比べて割高になります。

コインチェック
ここがポイント

少しでも手数料を安くするには「取引所」で売買すること!

すごく簡単にざっくりと説明しましたが、なんとなく暗号資産(仮想通貨)のしくみや取引が理解できたでしょうか?

次は実際に暗号資産(仮想通貨)を売買する記事を書きたいと思います。

少しでもみなさんのお役に立てたら嬉しいです😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブロガー&Webライター
・投資歴20年以上で含み益が8桁を突破
・好奇心旺盛で美味しいものを食べることが好き
・日々の生活の中でいいと思ったものを紹介
お仕事の依頼は「お問い合わせ」からお願いします。
どうぞよろしくお願いします。

コメント励みになります

コメントする

CAPTCHA


目次