ベランダ菜園(2)2021年5月6日 今の時期に気を付けること⛅

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

GWはお家にいる時間が長かったのでこまめに観察できました。

目次

2021年5月6日の様子

植え付けしてから約10日が経った頃の様子です。

この10日の福岡の最高気温は17℃~26℃最低気温は15℃~22℃くらいでした。

今のところ気温がそれほど高くなかったので、あまり変化はなしです。

ゴーヤとキュウリ

ゴーヤはネットにつかまりましたが、きゅうりはなかなかネットにつかまる事ができません。

この時期の小さい苗はわたしにとって子供と同じです😊

かわいいと同時に無事に大きくなるか心配でもあります。

ゴーヤとキュウリの苗

写真は5月8日(土)の様子。右がキュウリ。左がゴーヤです。

数年前に強風できゅうりの苗が折れてしまった事があるので、早くネットにつかまって欲しいです。(でも折れたきゅうりはその後マスキングテープで固定して見事に復活しました。逆に茎が丈夫になって実も30個くらい獲れました✌)

ゴーヤの節木部分のうどんこ病

と思ったら、ゴーヤに”うどんこ病”が発生していました😱白い斑点がうどんこ病です!

うどんこ病というのは、カビの一種で葉っぱに白い点々(ひどくなると水玉みたいに)ができる病気です。

人間には湿度が低くて過ごしやすい季節ですが、植物にとっては湿度が低いみたいです。

毎年知らないうちにうどんこ病にやられて収穫がダウンするので、この時期のこまめなチェックは大切です。

放っておくと葉っぱ全体が白くなって光合成がダウンすることによって植物が弱ります。

最初に見た時は、まだ”うどんこ病”という名前も知らなくて、カビ(=湿気で発生した)
だと思って(カビの一種ではありますが)、水分を控えめにして逆に症状を悪化させていました😭

「うどんこ病」は逆で乾燥した時期に発生するので、見つけたらすぐに薬剤を散布することで対処しています。私はベニカグリーンを使っています。葉っぱの裏側まで念入りにたくさん吹き付けます。

去年はコロナ自粛で在宅勤務が多かったため、こまめにチェックできてうどんこ病にすぐ対処できたので、たくさんのキュウリの実が収穫できました。

ゴーヤは100円の苗だったからか元気に育ちはしたのですが、あまり収穫できず。

今年は奮発して500円くらいする節なりに実がなるという苗を買いました。

たくさん実がなるといいです😊

ころたん(ミニメロン)

ころたんの苗

ころたん(ミニメロン)は、葉っぱが5~6枚になったため親づるを整枝しました。

雄花がちらほら咲いてます。気温がまだ高くないのでそこまで大きくなっていません。

ナスとピーマン

ナスの苗
ピーマンの花

右がピーマン。左がナスです。

ナスは少し大きくなったでしょうか。つぼみがついた苗を購入したのですが、まだ咲いてません。

ピーマンは2つほど花が咲きました。

ミニトマト

そして、苗を交換したミニトマト🍅

花が咲いていた苗を買ったのですが、いつの間にか実がついてました!(毎朝チェックしていたのに気づきませんでした!やっぱり仕事に行く日は朝バタバタしてチェックが疎かになってしまいます💦)

少し楕円形の実みたいです。茶色に色づくのが楽しみです😄

ミニトマトの苗

ミニトマトが大きくなってきたので支柱を立てました。

では、また定期的にレポートします✋

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブロガー&Webライター
・投資歴20年以上で含み益が8桁を突破
・好奇心旺盛で美味しいものを食べることが好き
・日々の生活の中でいいと思ったものを紹介
お仕事の依頼は「お問い合わせ」からお願いします。
どうぞよろしくお願いします。

コメント励みになります

コメントする

CAPTCHA


目次